2015.07.22
環境
大気
室内空気環境の向上
仕事で室内空気環境の分析業務に携わっていると、「シックハウス症候群」や「化学物質過敏症」という言葉が気になります。ついつい、テレビで「アレルギー特集」など…
Blog
2015.07.22
環境
大気
室内空気環境の向上
仕事で室内空気環境の分析業務に携わっていると、「シックハウス症候群」や「化学物質過敏症」という言葉が気になります。ついつい、テレビで「アレルギー特集」など…
2015.07.08
オオスミの取り組み
仕事のこと社員の思い
環境調査会社が運営する保育園
僕の夢!それは、将来、保育園で環境教育をすること。そして、ゆくゆくは園長!?になることです。なぜ、保育園か 高校でもなく、中学校でもなく、小学校でもなく、…
2015.07.01
環境
環境・省エネコンサルティング
日本の法律は、どう変化していくのだろうか?〜『環境部長®』業務をとおして〜
オオスミには、『環境部長®』というサービスがあり、事業所様向けに法令遵守状況、CO2削減、省エネ状況等の調査・診断・提案を行っています。『環境部長®』の中…
2015.06.24
環境
アスベスト調査・分析
身近な問題?アスベストとは
アスベストって何? アスベストとは石綿とも呼ばれる繊維状の鉱物の一種で、呼吸などによって人体に入ると、石綿肺や肺ガン、中皮腫と言った病気を引き起こす原因とな…
2015.06.03
環境
大気
換気のススメ ~換気の効果編~
オオスミでは、建築物の新築時や改修時に実施する、室内空気中化学物質の濃度測定(以下、室内空気環境測定)を行っています。 今回は、業務を通じて私が気づいた換…
2015.05.27
環境
PCB
PCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物処理 進行中
『PCB廃棄物の高濃度と微量はどう区別するのか』と、よくお客様からご質問いただきます。どちらに区分されるかによって廃棄物処理手続きが異なるため重要なポイン…
2015.05.20
環境
海外
ミャンマーで目にした環境
私は経済産業省のインターンシップ制度を利用し、6ヵ月間ミャンマーの旧首都ヤンゴンに滞在し、今年2月に帰国しました。ミャンマーは、自然豊かで暖かくて過ごしや…
2015.05.13
オオスミの取り組み
仕事のこと社員の思い
地球温暖化の預言書?
約30年前、大学の授業のために購入した『成長の限界』という本を実家の本棚の隅に見つけました。昭和47年初版、昭和55年35版発行となっていて、なんと43年…
2015.04.30
環境
アスベスト調査・分析
今後も増加が予想されるアスベスト調査
オオスミでは、建物等の解体工事時に伴う事前調査として、アスベスト含有建材の有無を確認するための『アスベスト調査』を行っています。 私は昨年、アスベスト調査…
2015.04.22
環境
水(水質調査・分析)
計量証明事業所が発行する『計量証明書』とは?
オオスミの分析技術グループでは、お客様からお預かりした試料を分析し、値を報告することを主な業務として行っています。その際の成果品は計量証明書もしくは分析結…