2018.06.27
オオスミの取り組み
オオスミのサービス技術のこと
計量証明事業所の役割
オオスミは環境計量証明事業者として、環境法令等に関する大気、水質、土壌中の濃度、騒音などの音圧レベル、および振動加速度レベルの分析・測定を実施して計量の結…
Blog
2018.06.27
オオスミの取り組み
オオスミのサービス技術のこと
計量証明事業所の役割
オオスミは環境計量証明事業者として、環境法令等に関する大気、水質、土壌中の濃度、騒音などの音圧レベル、および振動加速度レベルの分析・測定を実施して計量の結…
2018.05.30
環境
PCB
基本設計業務に伴うPCB調査の注意点
PCB廃棄物の処理期限が迫る中、都道府県等の公共施設で調査を実施する機会が増えてきています。従来から、市役所や区役所等の建て替えに伴う基本設計業務等の中で…
2018.05.23
オオスミの取り組み
平成29年度 海岸美化財団等交流会
調査第一グループでは、「公益財団かながわ海岸美化財団」の主催するビーチクリーンに参加しています。 ビーチクリーンとは、神奈川県の自然海岸(横須賀市走水海岸…
2018.05.09
環境
大気
PM2.5から大気汚染物質を知る
近年、ニュース等でたびたび取り上げられる大気汚染ですが、その中でもよく聞く単語といえばPM2.5ではないでしょうか。 PM2.5のPMとは粒子状物質(以下…
2018.04.25
環境
アスベスト調査・分析
アスベストのレベルってどういうもの?
アスベストは、飛散性に伴いレベル1~3に分けられています。通常、毒性を表すレベルについては、数字が大きいほど危険性が高いものになりますが、アスベストの場合…
2018.04.18
環境
水(水質調査・分析)
分析装置を使う!
環境分析を行うにあたり、今や分析装置は欠かせない存在です。もちろん、水の汚れの指標であるCOD(化学的酸素要求量)の測定や、シアンやフッ素のように特殊なガ…
2018.04.11
オオスミの取り組み
社員の思い
オオスミふろしきプロジェクト
昨年11月に、オオスミは創業50年を迎えました。創業50年の記念品は、大角社長のアイデアにより「ふろしき」に決定しました!ふろしきプロジェクトストーリー …
2018.01.24
環境
自然環境
環境省モニタリングサイト1000 里地里山調査
オオスミの有志で行っている環境省モニタリングサイト1000 里地里山調査。今回は、そのデータがどのように使われているかご紹介します。どんなことをやっている…
2017.12.13
オオスミの取り組み
会社行事
オオスミらしい創業50年記念式典
オオスミは2017年11月に創業50年を迎え、これを記念して11月18日に横浜ベイシェラトンホテルにてオオスミ創業50年記念式典「次の50年を目指して共に…
2017.12.01
オオスミの取り組み
新ユニフォームで心機一転!
創業50年を機に、私たちオオスミのユニフォームを刷新しました!"地球のドクター"のユニフォームユニフォームというのは単なる作業着ではなく、外部の方々から見て…