2025.02.19
オオスミの取り組み
第3回内定者懇談会を実施しました!
2025年2月13日(木)、本社にて内定者懇談会を実施しました。 4月に入社を控えた内定者5名全員に参加いただけたこと、とても嬉しく思います。 第3回目と…
Blog
2025.02.19
オオスミの取り組み
第3回内定者懇談会を実施しました!
2025年2月13日(木)、本社にて内定者懇談会を実施しました。 4月に入社を控えた内定者5名全員に参加いただけたこと、とても嬉しく思います。 第3回目と…
2025.02.19
環境
異物・材料分析
樹脂製品の破壊要因の調査・解析
私たちの身のまわりに溢れている樹脂製品ですが、『プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律』(令和3年法律第60号)に基づく『プラスチック資源循環戦略…
2025.02.12
オオスミの取り組み
生物多様性を学ぶ~樹木伐採体験に参加~
1月25日にオオスミの有志11名で、生物多様性保全活動の一環として樹木の伐採体験に参加してきました。「横浜自然観察の森」にて行われた「キンモクセイ(外来種…
2025.02.05
環境
環境・省エネコンサルティング
中小企業版RE100「再エネ100宣言 RE Action」とは?
「再エネ100宣言 RE Action」とは、企業が使用電力を100%再生可能エネルギーに転換する意思と行動を示し、再エネ100%利用を促進する枠組みです。…
2025.01.29
環境
環境・省エネコンサルティング
再生可能エネルギーとは?どんな種類がある?(太陽光・風力・バイオマス・地熱etc)
再生可能エネルギーとは、太陽光、風力、水力などの繰り返し利用できるエネルギー源です。化石燃料とは異なり、枯渇せず、CO2排出量も少ないため、環境問題解決の鍵…
2025.01.15
環境
環境・省エネコンサルティング
エコアクション21で対象となる環境法令は?
エコアクション21(EA21)は環境省が策定した、中小企業向けの環境マネジメントシステム(EMS)です。ISO14001と比べて導入しやすく、環境経営の仕…
2025.01.08
環境
労働衛生支援
「化学物質管理強調月間」が始まります!
厚生労働省は2025年2月1日から2月28日までの1ヶ月間、「広く一般に職場における危険・有害な化学物質管理の重要性に関する意識の高揚を図るとともに、化学…
2024.12.25
環境
環境・省エネコンサルティング
「エコアクション21」とは?費用や認証を受けるメリットを解説
エコアクション21(EA21)は環境省が策定した、中小企業向けの環境マネジメントシステム(EMS)です。ISO14001と比べて導入しやすく、環境経営の仕…
2024.12.18
オオスミの取り組み
オオスミの新たな挑戦:57期経営計画発表会を実施
オオスミは環境分野に携わる企業として、"紺屋の白袴"とならぬよう、率先して社会に貢献することを目指しています。 2024年11月よりオオスミは57期を迎え…
2024.12.11
環境
労働衛生支援
「騒音障害防止のためのガイドライン」が改訂されました
少し前になりますが、2023年4月に「騒音障害防止のためのガイドライン」が改訂されました。 本ガイドラインは、労働者の騒音障害を防止するために、測定等の実…