2025.04.23
環境
水(水質調査・分析)
品質を支える「精度管理」について 〜外部精度管理と内部精度管理〜
オオスミでは、皆さまからお預かりした水質、土壌、大気、産業廃棄物など、さまざまなサンプルについて、日々分析を行っています。見えないものを「数値」として可視…
Blog
2025.04.23
環境
水(水質調査・分析)
品質を支える「精度管理」について 〜外部精度管理と内部精度管理〜
オオスミでは、皆さまからお預かりした水質、土壌、大気、産業廃棄物など、さまざまなサンプルについて、日々分析を行っています。見えないものを「数値」として可視…
2025.04.21
環境
悪臭・におい
春から"ニオイ"は目立ちます!~臭気判定士 相馬秀樹インタビュー中編~
特にこれから注意と対策をしていかないといけない業界とは?ーーこのインタビューでは特に、「企業の」というところにフォーカスしてお聞きしたいのですが、特に経営者…
2025.04.16
環境
土(土壌調査・分析)
建設発生土調査の自然由来による基準超過
建設発生土に関する条例が千葉県で初めて制定されてから四半世紀以上が経過し、近年では盛土規制法の制定などにより、建設発生土を取り巻く状況は刻一刻と変化してい…
2025.04.11
環境
悪臭・におい
春から"ニオイ"は目立ちます!~臭気判定士 相馬秀樹インタビュー前編~
多くの事業所(会社、お店)に関するニオイの問題が増えている!ーー1年を通じて、春がいちばん「ニオイ」が気になると聞きましたが、どういうことですか?相馬|春に…
2025.04.09
環境
アスベスト調査・分析
アスベストの事前調査(書面・目視)の重要性
アスベストに関する法規制が施行されてから数年が経過しましたが、いまだに「分析だけではだめなのか」といったご質問をいただくことがあります。 その際にご説明し…
2025.03.26
環境
環境・省エネコンサルティング
RE100とは?事業活動に必要なエネルギーを100%再エネにする目標
RE100とは、企業が事業活動で使用するエネルギーを100%再生可能エネルギーで賄うことを目指す、国際的なイニシアチブです。「Renewable Energ…
2025.03.19
オオスミの取り組み
オオスミの絵画展~未来を描く子どもたちとともに~
オオスミのCSR委員会では、「未来の地球を守る」ことをテーマに、地域の子どもたちとともに明るい未来を描くきっかけづくりを目指して絵画展を企画しています。 …
2025.03.12
環境
異物・材料分析
材料解析技術者が語る~ステンレス鋼の腐食について~
ステンレス鋼は錆びないと思っていませんか? 材料解析でご相談いただく中にはステンレス鋼の錆に起因するものも多くあります。 そもそもステンレス鋼とは?何が腐…
2025.03.06
環境
環境・省エネコンサルティング
「エネルギー消費原単位」と「省エネ」の関係
オオスミでは、カーボンニュートラルに取り組む企業様を支援する「省エネコンサルティング」サービスがあり、省エネ診断、設備更新の提案、太陽光発電の導入提案、省…
2025.02.26
オオスミの取り組み
小鳥類が減ってきている!?環境省『モニタリングサイト1000』里地調査結果
昨年、「身近にいる動植物が減ってきている」というニュースを見ませんでしたか?スズメなど身近な動物が減少してきているというニュースです。 オオスミでは、20…